管理コードのコンボボックスより”3001 統計帳票出力情報(日次)”を選択します。
区分コードについて
区分コードは3桁の数字で設定します。この数字は統計帳票に割り付ける帳票番号になります。
どの統計帳票が帳票番号何番と決まったものではありません(画面例では’001’にしています)。
統計業務のメニューで表示する位置が決まるだけのものです。
(1)-2 各項目の入力
帳票名やプログラム名等を入力します。
例)日計表(伝票発行日)出力プログラム
パラメータ伝票発行日に入力された日付と一致するデータを抽出して作成する事が出来ます。
項目の説明
□帳票番号
統計業務のメニューで表示する位置を決めるために割り付ける番号です。
□帳票名
統計業務のメニューに表示する帳票名を入力します。帳票名は任意の名称で構いません。
□プログラム名
帳票名に指定した内容に対するプログラムIDを入力します。
統計業務から作表処理を開始すると実際にはここで指定したプログラムを実行することになります。
□帳票パラメータ(1〜8)
作成したプログラムに対しオペレーターがパラメータを指定する必要がある場合、そのパラメータの内容を入力します。
パラメータの項目数は最大8つまで指定することができます。
左側:パラメータの内容を表わす名前
中央:パラメータの内容をチェックするための書式を表わすフォーマット名
右側:パラメータの属性を必須入力項目とするか任意入力項目とするかを指定
□パラメータ説明
帳票の説明やパラメータの説明を入力します。ここで入力された説明文は、業務メニュー「51 日次統計」画面で
パラメータ説明画面に表示し、説明を見ながらパラメータ入力をすることが出来るようになります。
フリー入力項目です。自由に説明を入力出来ます。
□複写(F5キー)
標準提供されている帳票のパラメータ設定等を簡易入力が出来ます。
((4)日レセ提供帳票の簡易登録機能を参照)
(1)-3 登録
各項目の入力後、「登録」(F12キー)を押下します。登録確認のメッセージを表示します。「OK」ボタンを押下すると登録し、「戻る」ボタンは元の画面に戻ります。
(2)パラメータについて現在、以下のパラメータを用意しています。
(以下のパラメータでは入力チェックを行います)
YMD |
日付 (年月) 日付 (年月日) |
PSN1
PSN2 |
1桁のパラメータ 2桁のパラメータ |
PTNUM |
患者番号 |
KKNYM |
診療年月 |
上記以外のパラメータについては、自由に設定する事が出来ますが、入力チェックは行いません。
(例)KBM 入力区分 等
日計表(伝票発行日) | ORCBD002 | 日計表を伝票発行日で出力する | |
パラメータ1 |
伝票発行日 | YMD | 伝票発行日(必須) |
日計表(診療年月日) | ORCBD003 | 日計表を診療年月日で出力する | |
パラメータ1 |
診療年月日 | YMD | 診療年月日(必須) |
入外別日計表 (伝票発行日別) |
ORCBD006 | 入外区分が指定可能な日計表を伝票発行日で出力する | |
パラメータ1 | 伝票発行日 | YMD | 伝票発行日(必須) |
パラメータ2 | 入外区分 | PSN1 | 入外区分(必須) |
1:入院 | |||
2:外来 |
外来日計表(診療年月日別) | ORCBD007 | 日計表(診療年月日)の外来診療分のみ編集を行う日計表を出力する | |
パラメータ1 |
診療年月日 | YMD | 診療年月日(必須) |
収納一覧表(外来) | ORCBD004 | 外来の収納一覧表を出力する。 請求額の変更、返金等を行った場合には、変更分及び入金額のみを表示する。 |
|
パラメータ1 | 処理日 | YMD | 処理日(必須) |
パラメータ2 | 処理区分 | PSN1 | 処理区分(必須) |
0:収納明細別 | |||
1:伝票別 | |||
2:患者別 |
収納一覧表(外来) (期間指定対応版) |
ORCBD004V02 | 締め時刻処理に対応した外来分の収納一覧表を出力する。 請求額の変更、返金等を行った場合には、変更分及び入金額のみを表示する |
|
パラメータ1 | 処理区分 | PSN1 | 処理区分 |
0:収納明細別 | |||
1:伝票別 | |||
2:患者別 |
収納一覧表(入院) | ORCBD005 | 入院分の収納一覧表を出力する。 請求額の変更、返金等を行った場合には、変更分及び入金額のみを表示する。 |
|
パラメータ1 | 処理日 | YMD | 処理日(必須) |
パラメータ2 | 処理区分 | PSN1 | 処理区分(必須) |
0:収納明細別 | |||
1:伝票別 | |||
2:患者別 |
収納一覧表(入院) (期間指定対応版) |
ORCBD005V02 | 締め時刻処理に対応した入院分の収納一覧表を出力する。 請求額の変更、返金等を行った場合には、変更分及び入金額のみを表示する |
|
パラメータ1 | 処理区分 | PSN1 | 処理区分 |
0:収納明細別 | |||
1:伝票別 | |||
2:患者別 |
標準提供されている帳票のパラメータ設定等を複写し簡単に登録が出来ます。
新規登録画面を表示する
複写(F5キー)を押下する
「日次統計帳票一覧表」が表示されます。
すでに登録済みの帳票には“○”マークが表示されます。
左下コンボボックスにより、現在登録済み帳票一覧に表示を切り替える事ができます。
登録したい帳票をマウスでクリックするか、選択番号欄に入力し、「確定」(F12キー)を押下します。
帳票名、プログラム名、各パラメータ、パラメータ説明が複写されます。
「登録」(F12キー)を押下し登録します。
各帳票の出力方法は、「3.6 日次統計」を参照して下さい。