当該システムでは自動算定機能を多数実装しています。
全ての医療機関に適用できる自動算定については特に指定する必要はありませんが、
医療機関によって自動算定の仕方が変わるものについてのみ設定を行います。
(1)管理コードのコンボボックスより”1007 自動算定情報”を選択します。
![]() |
(2)医療機関で自動算定を行う項目について設定します。
初期値は「0 算定しない」となっています。
(設定例)
項目の説明
□設定値
自動算定を行うか否かを入力します。
|
|
|
|
※項番3と4の薬剤情報提供料(老人)の場合はどちらかを設定しますが両方に’1’を設定された場合には
項番3を自動発生させます。
(3)登録については”基本情報”のページを参照してください。