2.5 診療行為

2.5.6 入力コードの設定方法

  (2)診療行為入力からの入力コード設定
 (1)入力コードの設定されていない診療コードに入力コードを設定
 (2)すでに登録されている入力コードの修正・削除

(2)診療行為入力からの入力コード設定

   診療行為の入力途中で、現在画面に入力されている診療コードに対し入力コードの登録が行えます。

   この設定画面では3つまでの入力コードが登録できます。

   (1)入力コードの設定されていない診療コードに入力コードを設定します。

     診療行為の入力途中で、「入力CD」(F5)を押して下さい。


入力された診療コードの中から入力コードの設定されていない診療コードを表示します。


入力コードを入力後、「登録」を押します。


 確認メッセージの「OK」ボタンを押下して、登録ができました。
 元の画面に戻ると診療コードが登録した入力コードにより置き換わります。

   (2)すでに登録されている入力コードを修正あるいは削除します。

       診療行為の入力途中で、「入力CD」(F5)を押して下さい。


入力された診療コードの中から入力コードの設定されていない診療コードを表示します。


「全体」(F9)を押して、入力中のすべての診療コードを表示します。


これで修正を行うことができます。 ただし、4つ以上の入力コードが設定されている場合は、
3つまで表示を行います。
4つ目以降の入力コードを設定する場合は、点数マスタメンテナンスの入力CD設定で行って下さい。

また、削除する場合は、入力コードを空白にします。


                                     ↓


すべて空白にして登録しても4つ以上の登録がされていた場合は、
4つ目以降が繰り上がることにより4つ目が入力コード(表示)となります。
再度「入力CD」を押すと それらの入力コードが表示され修正が行えます。


操作説明目次にもどる